お弁当チェーン店を展開する「ほっかほっか亭」が、ロゴデザインをした人を探しているというXのポストが話題になっています!
このロゴは、「当時、アルバイト学生が書いたオリジナルのフォント」だそうで、この投稿について、SNSでは、あらゆる憶測が飛び交っています。
この記事では、
- ほっかほっか亭のロゴを作った人物
- ほっかほっか亭のロゴ製作者は獨協大学の生徒だった!?
- ほっかほっか亭のロゴ製作者の年齢
以上のことについて深堀っていきます!
ほっかほっか亭のロゴは誰が作った?SNSで飛び交う憶測について!
「ほっかほっか亭」の筆文字体のようなロゴ。公式Xで、「当時のアルバイト学生が書いた」とありましたが、
「こんな、ロゴに採用できるほどの字体をただのアルバイトが考えられるわけない!」と、様々な憶測が。。。
確かに、誰から指示されたかは分かりませんが、「ちょっと作ってみて!」と言われたところで、採用してもらえるほどのクオリティのものを作るなんて、美大生くらいじゃないか?と思ってしまいますよね。
ほっかほっか亭のロゴ製作者は、獨協大学の生徒!?
ほっかほっか亭の第1号店が埼玉県草加市にあることから、近くに位置する大学、「獨協大学」出身の人なのではないかという憶測もあります!
「獨協大学」は、1883年創立、1964年設置された大学なので、「ほっかほっか亭」の創業が1976年であることを考えると、「獨協大学」に通う学生アルバイトの可能性はかなり高いですよね。
ほっかほっか亭のロゴ製作者は、現在70歳!?
当時、ほっかほっか亭でアルバイトをしていた学生が、18~22歳だったと仮定すると、約50年くらい前に大学生だった人ということになるので、ロゴ製作者は、現在70歳くらいの年齢であると考えられます!
ほっかほっか亭のロゴ製作者が探偵ナイトスクープで現れる確率について
ほっかほっか亭公式Xでは、ロゴ製作者の創作について「探偵ナイトスクープの番組ページの応募フォームに調査依頼をしている」との記述が!
そこで、ロゴ製作者が探偵ナイトスクープで現れる確率について考えてみました。
結論から言うと、本人が現れる確率はかなり高いです!
なぜなら。。
- 投稿されたXが、かなり話題性がある
- ロゴ製作者は、現在生きていたら70歳くらいで、生きている可能性は十分にある
- ほっかほっか亭が50周年で話題を呼ぶイベントをしようとしている
- ほっかほっか亭が探偵ナイトスクープの番組にお金を払っている可能性も考えられる
以上のことから、7割くらいの確率で本人登場が実現するのではないでしょうか!?
今後の探偵ナイトスクープが見逃せない!
ほっかほっか亭が50周年の記念の年、まさかこのような切り口でバズを狙ってくるとは想像もつきませんでした。
筆者の推測ではありますが、30歳以下の若い世代には、「ほっかほっか亭」よりも「ほっともっと」の方が馴染み深いはず。
そのため、今年の50周年イヤーに若い世代の新規開拓・顧客獲得を狙っての施策ではないか?と考えています。
探偵ナイトスクープに取り上げられるか否かは別として、Xでの施策は大成功!
昭和世代の筆者も、最近は「ほっともっと」にお世話になることが多かったので、改めて「ほっかほっか亭」に足を運んでみようかな!

コメント